本文
研究紀要11-15号
研究紀要
第11号(2016年)
- 北九州市田原山崎古墳出土の古墳人骨 松下孝幸・松下真実 P1-P9[PDFファイル/5.45MB]
- 北九州市南方浦山石棺群2号石棺墓出土の古墳人骨 松下孝幸 P10-P17[PDFファイル/6.03MB]
- 北九州市京町遺跡第6地点出土の近世人骨 松下孝幸・松下真実 P18-P46[PDFファイル/24.98MB]
- 土井ヶ浜遺跡出土人骨補遺(1) 綾香奈江・松下孝幸 P47-P64[PDFファイル/11.43MB]
- 防府市大崎遺跡における弥生時代中期の貝類資源利用 沖田絵麻 P65-P73[PDFファイル/7.24MB]
- メディアのなかの「数方庭祭」-明治・大正期の新聞資料から 吉留徹 P74-P100[PDFファイル/11.14MB]
第12号(2017年)
- 土井ヶ浜弥生人の抜歯型式 松下孝幸・松下真実・綾香奈江 P1-P10[PDFファイル/1.18MB]
- 土井ヶ浜弥生人四肢骨の基礎的研究 松下孝幸 P11-P16[PDFファイル/948KB]
- 下関市若宮1号墳出土の古墳人骨 松下孝幸 P17-P25[PDFファイル/2.76MB]
- 土井ヶ浜遺跡出土人骨補遺(2) 綾香奈江・松下孝幸 P26-P55[PDFファイル/7.04MB]
- 土井ヶ浜遺跡第1次~第19次調査において出土した動物遺存体の一覧 沖田絵麻 P56-P75[PDFファイル/1.38MB]
- 山口県の近大陶磁器製造業(二) 明治後期の港湾資料にみる陶磁器の移出入 河田聡 P76-P90[PDFファイル/1.17MB]
- 湯浅倉平 資料紹介(一) 大西圭子 P91-P106[PDFファイル/22.68MB]
第13号(2018年)
- 土井ヶ浜遺跡における埋葬遺構と人骨形質 松下孝幸・松下真実 P1-P18[PDFファイル/1.26MB]
- 鎌倉市由比ヶ浜南遺跡9号墓出土の中世人骨 松下孝幸・松下真実 P19-P34[PDFファイル/4.08MB]
- 土井ヶ浜遺跡出土124号人骨の傷痕(追加報告) 大藪由美子 P35-P42[PDFファイル/2.07MB]
- 124号人骨の傷痕におけるX線CTを用いた調査 大藪由美子・赤田昌倫・田中麻美・高椋浩史・河田聡・今津節生 P43-P50[PDFファイル/3.15MB]
- 下関市潮待貝塚出土の動物遺存体 沖田絵麻 P51-P79[PDFファイル/5.94MB]
- みかがみ祭とみかがみ神楽の内容と現状 清水美里 P80-P93[PDFファイル/3.45MB]
- 平成29年度第2回企画展「人 貝にあう」で実施した投票の結果報告 沖田絵麻 P94-P95[PDFファイル/1.34MB]
第14号(2019年)
- 熊本県山鹿市天岩戸岩陰遺跡出土の縄文晩期人骨 松下孝幸・松下真実 P1-P14[PDFファイル/3.12MB]
- ガルマンドウ原洞穴遺跡出土の縄文晩期人上腕骨にみられた穿孔例 松下孝幸・松下真実 P15-P16[PDFファイル/528KB]
- 鎌倉市由比ヶ浜南遺跡10・14・86号墓出土の中世人骨 松下孝幸・松下真実 P17-P58[PDFファイル/8.94MB]
- 〔資料紹介〕土井ヶ浜遺跡第4次調査の映像資料 高椋浩史 P59-68[PDFファイル/8.07MB]
- 無形民俗文化財の変容と継承保護における課題 -「蓋井島山ノ神神事」三ノ山における変容から- 吉留徹 P69-84[PDFファイル/565KB]
- 新聞記事から見る浜出祭の由来伝承-明治から現在までの変化 小田川志穂 P85-104[PDFファイル/600KB]